2020.08.25 Tue
Written by EDGE編集部
▶コラム
【FutsalEDGE講座】Vol.3 コンビネーション力と判断スピードを上げる!

第3回は、2019-2020シーズンのセリエA優勝チームITALSERVICE PESARO C5よりフルビオ・コリーニ監督とホアン・バウティスタ・クレスポコーチより練習メニューについて、イタリアの林氏が伺った。

トレーニングメニューの紹介

4 vs 4 vs 4
使用コート面積:20m x 20m (コートの半面)
【セットとオーガナイズ】
- ハーフコートに4人のグループを3つ作ります。
- 2チームが攻撃(ボールを持つ側*図:青&黄)、1チームが守備(ボールを奪う側*図:赤)とします。
- 守備のチームがボールを奪ったら、奪ったチームは攻撃に、奪われたチームが守備側になります。
【条 件】
攻撃チームは1タッチで行う。(レベルによって変更可能)
【バリエーション】
リターンパスなしや、同色へのパスを禁止にすることで、視野の確保やサポートの向上が生まれる。
【目 的】
チームのコンビネーション力アップ、およびゲームの目的を達成するために必要な判断スピードと選択する能力を上げることを目的とする。
【フィジカルの強化】
守備のチームは、「15本回されたら腕立て」などをし、フィジカル的な強化もサブ目的として、狙うことができる。
【コメント】
シンプルでありながら、そのクオリティを求めると、とても質の高いトレーニングになること間違いない!バリエーションを使って、判断、認知だけでなく、守備の方も頭を使って守ることができそうですね!是非トライ!!