コラム
全フットサル指導者必見! 世界王者インテル・モビスターを率いたヘスス・カンデラスが来日!
2017.11.28 Tue

スペインリーグのインテル・モビスターを世界王者に導いた、ヘスス・カンデラス氏が来日。12月16日(土)に講演会、17日(日)、20日(水)に指導者向けセミナーを開催する。フットサル界の世界的名将から、常勝軍団を作り上げるためのチームマネジメント論・リーダーシップ論、スペインの戦術やトレーニングを学べる、またとないチャンスとなる。
▶︎ 続きを読む2017.11.28 Tue
スペインリーグのインテル・モビスターを世界王者に導いた、ヘスス・カンデラス氏が来日。12月16日(土)に講演会、17日(日)、20日(水)に指導者向けセミナーを開催する。フットサル界の世界的名将から、常勝軍団を作り上げるためのチームマネジメント論・リーダーシップ論、スペインの戦術やトレーニングを学べる、またとないチャンスとなる。
▶︎ 続きを読む2017.10.16 Mon
育成年代のジュニアフットサル大会「第3回COPA FUTSALEDGE(コパフットサルエッジ)」が2018年3月21日(水・祝)にZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREAにて開催される。育成年代のレベルアップを目的としており、優勝したチームはスペインで開催される国際大会「CostaBlancaCUP」に参加できる。
▶︎ 続きを読む2017.10.04 Wed
9月28日(木)、futsalEDGE 主催の「イタリア流ゴレイロ・メソッド講習会」がすみだパークプレイスで行われた。ハンドボールとフットサルという2つの競技でトップリーグの選手として活躍した、異色の経歴を持つコラード・バッターロ氏が講師を務め、総勢約20名の参加者の前で熱弁を振るった。(取材・文 福田悠)
▶︎ 続きを読む2017.09.23 Sat
イタリアフットサルリーグ・セリエA2のアトランテ・グロッセートが生駒瑠唯と契約を結んだ。同選手をサポートするユーロプラスインターナショナルが発表した。生駒はFC聖和学園のキャプテンとして第2回全日本ユース(U-18)フットサル大会に出場し、卒業後は多摩大学フットサル部でプレーしていた。
▶︎ 続きを読む2017.09.06 Wed
日本女子フットサルリーグの府中アスレティックFCプリメイラで昨シーズンまでプレーした日本代表候補の船附ひな子が、スペイン1部リーグUCAM-El Pozo Murcia FSFに入団するとユーロプラスインターナショナルが発表した。
▶︎ 続きを読む2017.08.28 Mon
9月25日(月)、欧州フットサルリーグの名門クラブへの留学・入団に向けたセレクションが今年も開催される。主催するユーロプラスインターナショナルは、2016-17シーズン、イタリアとスペインで14名の契約をサポート。サッカー・フットサルどちらにおいても豊富な実績を持つ“海外留学のパイオニア”とともに、欧州でプロとして活躍するチャンスをつかもう。
▶︎ 続きを読む2017.07.20 Thu
7月20日、AFCフットサルクラブ選手権2017がベトナムで開幕する。今大会に日本代表として出場するのはFリーグ王者のシュライカー大阪。外国籍選手1名などFリーグと異なる条件ので、初出場の大阪に優勝のチャンスはあるのか。
▶︎ 続きを読む2017.07.19 Wed
ホテルのカフェでランチを頬張るリカルドが、中国での食事情を語り始める。「このホテルにいる限り、食事面は大丈夫です。でも遠征で他の街に行った時は本当にキツいです。私はコーチですからまだ良いけど、外国人の選手(ブラジル人とイラン人)には、中華料理だけという環境は耐えられない。全体の食事が終わった後に、食べられそうなレストランを一緒に探しに行くんですよ」(取材・文 池田宣雄)
▶︎ 続きを読む2017.07.18 Tue
羅湖口岸から中国に入境する。香港から深圳に移動する際に利用するいつものイミグレを通過して、タクシーで目的のホテルに向かう。まだ人々が動き出す前の早朝だったこともあり、思いのほか早く着いてしまう。ホテルのロビーで待っていると、エレベーターホールの方からプラシャツ姿の外国人がひとりふたりと現れる。そして、約束の時間ちょうどに目的の男が降りてきた。(取材・文 池田宣雄)
▶︎ 続きを読む2017.07.12 Wed
3月に行われたジュニア年代のフットサル大会「COPA FUTSALEDGE」で優勝したトリアネーロ町田と、FUTSALEDGE選抜は、スペインでの大規模国際大会「コスタブランカカップフットサル2017」に出場した。昨年、malva fc u-12が日本チームとして初出場、初優勝を飾った同大会。今大会ではベスト4が最高成績となったが、国際大会で何を感じたのか?
▶︎ 続きを読む