2015.07.31 Fri
Written by EDGE編集部
▶Fリーグ
信太美月のFリーグ観戦記/vol.2「ピヴォって誰のこと!?」

Futsal EDGEのプレスを担当している信太美月が、ド素人の目線からフットサルの魅力をお伝えしていくFリーグ観戦記。一人でも多くの方が、会場に足を運んでいただけるようお伝えしていきます。Fリーグ玄人の方は、「初心者はこんなところを見ているのか」とか、「友達をFリーグ観戦に誘ってみようかな」なんて思っていただけると嬉しいです。(文・信太美月/Futsal EDGEプレス)
フットサルのポジションがわからない!
今回は7月25日に行われた、バルドラール浦安とシュライカー大阪の試合を見に行きました。
前回、フウガドールすみだと浦安の試合を見ていて、イマイチわからなかったことがありました。
それがポジション。
私は野球も好きなのですが、野球はポジションが決まっていますよね。サッカーもDFはここ、FWはここというぐらいで、何となくわかります。
だけど、フットサルってポジションがあるのかどうか全くわからなくて。
そこで恥ずかしながら、ネットで「フットサル ポジション」で調べてみました。
フットサルのポジション名
・GOLEIRO(ゴレイロ):ポルトガル語でゴールキーパーの意味。
・FIXO(フィクソ):ポルトガル語で固定・舵取りの意味で、ディフェンダーのようなポジション。
・ALA(アラ):ポルトガル語で線、サイドの意味。ミッドフィルダーのようなポジション。
・PIVO(ピヴォ):ポルトガル語で要点中心の意味。フォワードのようなポジション。
ポジションはフィクソが一番後ろ、アラがサイド、ピヴォが一番前のひし形になるようです。
予習したことを思い出しながら、答え合わせのように試合を見ようと意気込みます。
でも……。
始まった瞬間から、パニックになりました。
だって、全然ひし形じゃないんです!
1 2